医療事務員を育成する会社 株式会社GLANZ 

★現場歴25年の豊富な経験と高い技術
★オーダーメイド指導と研修に特化
★クリニック専門・医療事務人材育成・現場指導
➡新人教育のことなら株式会社グランツ

株式会社GLANZ  
(グランツ)
愛知県名古屋市中区栄5-26-39

こんな現場の改善がみられました

CASE1

現場指導で動線を改善。受付・会計が
スムーズに。

整形外科・事務4名・紙カルテ  年間契約

【問題点】事務全体の動線が悪く、常に混雑している状態で患者さんのクレームが多い。会計までに時間がかかっていた。

【指導内容】                      日頃の受付・会計業務の動線を見直し改善。無駄に時間のかかる業務を省き、作業の明確化を図った。

【効果】                         毎日受付が混乱した状況でしたが、動線を改善することによって作業が明確になり、早く診察室にカルテを回せるようになった。いままで、余分な作業も多かったのだということが理解できたので、業務の時間短縮もできた。時間に余裕ができた分患者さんに気を使える時間もでき、患者さんの待ち時間も格段に減少した。                   

CASE2

レセプト点検指導で会計業務のスキルアップにつながり、残業も改善。

内科・事務員5名・電子カルテ  年間契約

【問題点】レせプト点検をできるスタッフが一人しかいないため他のスタッフに教えるまでの余裕がなく、毎月保険請求を提出するだけで手がいっぱいの状況であった。

【指導内容】毎月レセプト点検の勉強会を全員で行い、すこしずつ点検できる人数を増やしていった。

【効果】                        のちに時間差ではあるが、全員が点検できるようになり診療時間内に交代で点検ができるまでになりました。全員がレセプトのスキルが上ったことによって、同時に毎日の会計業務のスキルもあがり、先生が安心して任せることができるようになりました。また残業時間もほぼ無くなり、スタッフを遅くまで残すこともなくなりました。

CASE3

スタッフと団結してレベルを改善。
診療の安定度もアップ!!

皮膚科・事務員5名 電子カルテ 年間契約

【問題点】                       昔からいる社員が新しいスタッフを教育せず、肝心な部分を一人で抱えている状況で何年もきていて、他のスタッフのレベルが上がらないままその社員が退職。

【指導内容】                      残った社員が不安にならないよう、わからない部分を現場指導と電話指導でサポート。毎月少しずつ理解を深めて行くよう指導した。

【効果】                        不安だった残りのスタッフが、気持ちを団結してわからない部分を理解しようと頑張ってくれたため、社員の退職を機に現場の在り方や動線を変えたところ、スタッフのレベルが満遍なく向上。最初は足りない事も多く、スタッフは大変な思いをしたが、一つずつ改善していき今では誰が休んでも同じレベルで毎日診療をこなせる状況になり先生も毎日安心して診療に専念できるようになった。

CASE4

業務の見直しをした結果、大幅な業務改善ができ、次のスキルアップをする意欲へ繋がった。

内科・事務員3名・紙カルテ 6カ月契約➡年間契約に変更

【問題点】                       長年同じやり方で業務を行ってきたが、業務の在り方に疑問。業務改善・効率化を目的で依頼。

 

【指導内容】                      紙カルテの様式や書き方を改善。毎年行っていた時間のかかる業務も簡素化して改善。

【効果】                        今までずっと同じやり方でいることに何も違和感を持たなかったが、余分な業務を無くし必要・不必要な事を明確にした結果、毎日の診療業務がスムーズになった。業務の負担も減り、カルテの管理もしやすくなった。これを機に保険請求の指導・改善の依頼があり、6カ月契約から年間契約となった。毎日の業務改善で、スタッフの意欲も湧きもっとスキルアップしたいという向上心がでた。

CASE5

スタッフが安定せず、常に人員不足・職員募集を繰り返す現状を解消。

内科・事務員3名 電子カルテ 年間契約

【問題点】                       職員が定着せず、すぐやめてしまう。常に職員募集を繰り返しているのを解消したい。

【指導内容】                      内科で覚えることが多いため、社員が入っても付いていけずすぐに辞めてしまう。事務員の不安な点をフォローできる状態を希望。

【効果】                        事務員の不安な部分に勉強会で寄り添い、苦手な部分を勉強会で毎月補っていき不安や苦手意識を解消していった結果、職員の定着率がアップ。事務員同士、分からないことを相談する状況にもなった。                      

CASE6

全員で共有してスタッフのレベルを統一

整形外科・事務員5名 電子カルテ 年間契約

【問題点】ずっと中心でレセプト請求を行っていたスタッフが急な病気で退職。

【指導内容】                      一人に頼りっぱなしだったため、これから全員でレセプト請求を行っていくことを提案。

【効果】スタッフ全員で分からないことを考え・共有しながら保険請求業務を毎月行った。いまでは全員が理解し、誰かが病気で急に休みになっても慌てず残りのスタッフでこなせるようになった。また残業時間もほぼ無くなり、スタッフを遅くまで残すことも殆どなくなった。